肌老化の原因『糖化』を防ぐ飲む日焼け止め
- 2025年3月26日
- 美容治療
紫外線はくすみやシミなどお肌を黒くするだけではなく、たるみなどお肌の老化に深く関連しています。
これは光老化といわれています。
自然老化はたったの20%で老化の原因の80%は光老化であるといわれています。
1年を通して紫外線対策が必要になります。
飲む日焼け止めはどれを選べばいい?
当クリニックで採用しているものは『ソルプロプリュスホワイト』です。
たくさん飲む日焼け止めがある中でなぜこちらを選んだのかをお伝えします。
選んだ理由
抗酸化の効果のある飲む日焼け止めは多数あります。ですが、抗糖化の効果のあるものは数少ないです。
ソルプロプリュスホワイトは抗糖化作用の「マリンポリフェノール+Ⅸ」が含まれています。もちろん抗酸化作用の物質も含まれています。
『糖化』とは
そもそも糖化とはなにかというと、血液中の余分な糖と体内のたんぱく質が結合することです。これによりAGEs(Advanced Glycation End Products)が産生されます。AGEsが肌に蓄積すると
・お肌が黄ばむ
・ハリがなくなる
・しわができる
このような肌老化がおきます。
マリンポリフェノールとは
海藻抽出エキス末であり、国立大学法人三重大学との共同研究により、抗糖化が臨床試験により確認された物質です。
①糖分とタンパク質を糖化させない
②AGEsの分解
の作用により抗糖化をもたらします。
日本人女性を対象とした臨床試験
25歳から62歳の日本人女性のプラセボ対象二重盲検試験により8週連続で摂取した結果です。
8週間後にはMED(紫外線最小紅斑線量)が上昇していました。
つまり、MEDが高いとは強い紫外線でないと赤くならないということなので紫外線に強いお肌になるということです。
どのように飲めばいいですか
朝やお出かけ前に1日1粒飲むことをおすすめします。
継続して飲み続けることで効果がでてきますので、1年中飲まれるのもおすすめです。
1年中まではという方は特に紫外線が強くなる夏の間や旅行などのご予定があるときもよいです。
ご予定の8週前くらいから飲まれるのがお勧めです。紫外線を特に気にされる方は3月くらいから飲まれるのもよろしいかと思います。
お値段
30粒(1か月)で5,500円になります。
紫外線が強くなるこの時期に老化も防げるこちらがおすすめです。医療機関専売品です。
お気軽に受付までお声掛けください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
船橋・西船橋の皮膚科・美容皮膚科をお探しの方はぜひお越しください。
医療法人社団 濱田皮膚科クリニック
〒273-0031 千葉県船橋市西船4-20-6 2階.3階
047-404-7257 火曜・日曜・祝日休診